ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー②

ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー②

奥様のお母様と3人でブランズシティ品川勝島に暮らしていらっしゃる馬原様ご夫妻。現在は可愛い猫ちゃんとワンちゃんが加わり、3人と2匹で暮らしているのだそう。今回はペットとも暮らしやすいブランズシティ品川勝島の魅力についてお話を伺いました。

 

お客様の声

馬原様(仮名)

スタッフ
ブランズシティ品川勝島に住もうと思ったきっかけは?
旦那様
「妻の勤務先に近かったことが一番の決め手になって、こちらに引っ越してきました。」
奥様
「職場へのアクセスが良かったからです。」
スタッフ
他のエリアも候補に挙がっていたのですか?
旦那様
「最初は横浜の物件も探して検討していました。でもこちらの方が新幹線が通っている品川駅や品川シーサイド駅へも近いですし、東京都内へのアクセスも良かったので、ブランズシティ品川勝島に決めました。」
スタッフ
実際にブランズシティ品川勝島に住んでみていかがでしたか?
旦那様
「図書館や公園も近いですし、買い物できるところも多いので、住み心地はとても良いです。」
奥様
「周りに倉庫がたくさんある割に、大きな音は聞こえてこないので、家の中では意外と静かに過ごせています。」
スタッフ
特に気に入っているポイントは?
奥様
「部屋の広さはとても気に入っています。」
スタッフ
ワンちゃん、猫ちゃんと暮らすうえで、気に入ってるポイントはありますか?
旦那様
「周りに公園がいくつかあるので、犬の散歩には最適だと思います。10分くらい歩くとドッグランもありますし。周りに緑も多いので、定年後に暮らすのにも良い環境だなと思っています。」
奥様
「近くに大きな公園もありますし、このエリアは緑も多いので、ペットと暮らすには最適な環境だと思います。」
スタッフ
逆に不便に感じるポイントはありますか?
旦那様
「JRの駅から少し遠いところでしょうか。あとは、周りに本屋さんがあれば良いなとは思っています。」
奥様
「どの駅へ行くにも意外と近くはないところです。家からは大井競馬場駅がいちばん近いのですが、競馬場の周りは、朝と夜は特に、少し独特の匂いがあるので・・・。でも犬を飼ってから、それほど気にならなくはなりましたし、利用してみるとモノレールがすごく便利で驚きました。 あとは近くに夜遅くまで営業しているスーパーやレストランが無いところは不便に感じています。仕事で夜遅くに帰ることが多いので・・・。」
スタッフ
馬原様ありがとうございました!

物件情報

ブランズシティ品川勝島の基本情報

ブランズシティ品川勝島は、世界初のマンション向けエネファームを全戸に採用した、省エネ・省CO2のマンションです。4駅3路線が利用可能で、近所には公園や商業施設などがあり、暮らしやすい住環境が整っています。

物件名ブランズシティ品川勝島
物件所在東京都品川区勝島一丁目4番20
建築年月日2015年7月築
築年数5年
構造・階建鉄筋コンクリート造18階建
設備コンシェルジュ、キッズルーム、ライブラリィ、パーティールーム、シェアガーデン、売店、敷地内ゴミ置き場、バストイレ別、TES温水式床暖房、ミストサウナ機能付浴室暖房乾燥機、魔法瓶浴槽、ディスポーザー、マンション向けエネファーム、洗濯機置場、24時間換気システム、システムキッチン、マンション向けエネファームを採用、ガスコンロ、追い焚き機能、温水洗浄便座、光ファイバー対応、TVモニタ付きインターホン、防犯センサー、ALSOKの24時間オンラインセキュリティシステム、人感センサー玄関照明、ダブルオートロック、エレベーター、カーシェア、駐車場、駐輪場、バイク置場等々…
管理方式全部委託方式(24時間有人管理、夜間は警備員)
ペット飼育可否可(1住戸2匹迄など条件あり)
交通東京モノレール「大井競馬場前」歩8分、京急本線「鮫洲」歩13分、京急本線「立会川」歩17分、りんかい線「品川シーサイド駅」 徒歩15分、バス停「勝島1丁目」徒歩3分(目黒駅行)
総戸数356戸
周辺環境【買い物】パトリア品川(スーパー含む大型商業施設):徒歩5分(約340m)、ウィラ大井(スーパー含む大型商業施設):徒歩6分(約419m) 【コンビニ】 ローソン勝島1丁目店:徒歩2分(約156m) 【学校】品川区浜川小学校:徒歩18分(約1422m)、品川区立鈴ヶ森中学校:徒歩19分(約1498m)、品川区立八潮学園(小中一貫校):徒歩7分(約517m)、八潮中央保育園:徒歩6分(約479m)、鮫洲かがやき保育園:徒歩7分(約662m)、にじいろ保育園勝島:徒歩8分(約627m)、ポピンズナーサリースクール勝島(0歳児からの保育所):徒歩6分(約454m)、 【病院】東京シティクリニック品川(内科一般診療・糖尿病・小児一般診療・皮膚科・耳鼻咽喉科):徒歩6分(約426m) 【行政施設】八潮地域センター:徒歩6分(約442m)、八潮児童センター・八潮図書館:徒歩6分(約447m) 【公園】わかくさ公園:徒歩5分(約392m)、八潮公園:徒歩7分(約491m)、中央海浜公園:徒歩5分(約918m)、しながわ区民公園:徒歩12分(約892m)、 【その他】コナミスポーツセンター:徒歩14分(約1110m)、フットサルコート品川:徒歩5分(約368m)、鮫洲運転免許試験場:徒歩7分(約493m)

    お問い合わせ



    個人情報の取り扱いについて

    現在販売中の物件

    記事が存在しません。

    現在賃貸中の物件

    記事が存在しません。

    この地域に関するコラム

    品川勝島の買い物事情! ウィラ大井の使い勝手は?

    品川勝島の大井競馬場前駅からほど近い場所には、商業施設「ウィラ大井」が立っています。このコラムでは、ホームセンターのほか、スーパーや飲食店などが豊富に入っているウィラ大井の詳細と、品川勝島エリア内の ...

    物件情報

    オーベルグランディオ品川勝島の評判を住人にインタビュー

     

    2018年3月末より都内で会計事務所を経営している引田様(仮名)。現在は、オーベルグランディオにお母様と2人で住まれている。実はこのマンション、住んでから気づいた便利な共有施設が幾つかあるのだとか。

    ブランシエラ品川勝島フレシアの評判を住人にインタビュー

     

    ご夫婦と2人の息子さんの4人家族でブランシエラ品川勝島フレシアに住まわれている三島様。今回はブランシエラ品川勝島フレシアの魅力や周囲の環境について語っていただきました。

    ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー①

     

    現在、5歳の娘さんと3人家族でブランズシティ品川勝島に住んでいらっしゃる山本様(仮名)。今回はブランズシティ品川勝島の魅力や周囲の環境について語っていただきました。

    Copyright© 品川湾岸スタイル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.