ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー①

ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー①

現在、5歳の娘さんと3人家族でブランズシティ品川勝島に住んでいらっしゃる山本様(仮名)。今回はブランズシティ品川勝島の魅力や周囲の環境について語っていただきました。

 

お客様の声

山本様(仮名)

スタッフ
ブランズシティ品川勝島に住もうと思ったきっかけは?
山本様
「もともと私の母親の実家が品川勝島あたりあって、なんとなく良いなと思っていたのですが、品川区だとお値段が高そうだなという思いもあって・・・。ブランズシティ品川勝島は品川区内の割にはお値段が控えめだったこともありますし、勝島の雰囲気が良いこともわかっていたので、妻とも話し合ってここに住むことに決めました。」
スタッフ
他のエリアも候補に挙がっていたのですか?
山本様
「引っ越してくる前は、港区や品川区に住みたいねと妻と話していたのですが、やはり値段がネックになっていました。」
スタッフ
決め手は何だったのでしょうか?
山本様
「今娘が一人いるのですが、ゆくゆくは子供も二人位欲しいなと考えた時に、3LDKだとそれぞれの子供部屋が用意できなくてかわいそうだなと思っていて。そんな時、たまたまブランズシティ品川勝島の4LDKの物件に空きがあったので、引っ越してきました。」
スタッフ
ブランズシティ品川勝島の住み心地はいかがですか?
山本様
「居住者にファミリー層が多いので、なんとなく安心感がありますね。スーパーも近くにありますし、少し歩いたところに鮫洲運動公園という大きな公園もあるので、子育てにも良い環境だなと感じています。」
スタッフ
住んでみて初めて気づいた点などありますか?
山本様
「都心から離れているようで、実は意外と近いところですね。モノレールって普段あまり馴染みがなかったんですけど、本数も結構多いので大して混雑もしませんし、JR線が通っている浜松町駅までも10分位で行けるので、思っていたよりも不便さは感じませんでした。」
スタッフ
特に気に入っているポイントはありますか?
山本様
「日当たりがすごく良いところと、部屋の気密性が高いからか、外からの音がほとんど聞こえないので静かなところです。夏はちょっと暑く感じることもありますが、冬は日中、窓辺にいると暖房が要らない位暖かいですね。」
スタッフ
逆に不便に感じるポイントはありますか?
山本様
「やはり交通手段が限られているところですかね。引っ越してくる前は歩いてすぐのところに駅やバス停などがあったので利便性は良かったのですが、こちらに引っ越してきて車がないと不便だなと感じるようになりました。でも車での移動なら、神奈川やお台場までは割と近いので、不便と便利の裏返しかもしれませんね。」
スタッフ
山本様ありがとうございました!

物件情報

ブランズシティ品川勝島の基本情報

ブランズシティ品川勝島は、世界初のマンション向けエネファームを全戸に採用した、省エネ・省CO2のマンションです。4駅3路線が利用可能で、近所には公園や商業施設などがあり、暮らしやすい住環境が整っています。

物件名ブランズシティ品川勝島
物件所在東京都品川区勝島一丁目4番20
建築年月日2015年7月築
築年数5年
構造・階建鉄筋コンクリート造18階建
設備コンシェルジュ、キッズルーム、ライブラリィ、パーティールーム、シェアガーデン、売店、敷地内ゴミ置き場、バストイレ別、TES温水式床暖房、ミストサウナ機能付浴室暖房乾燥機、魔法瓶浴槽、ディスポーザー、マンション向けエネファーム、洗濯機置場、24時間換気システム、システムキッチン、マンション向けエネファームを採用、ガスコンロ、追い焚き機能、温水洗浄便座、光ファイバー対応、TVモニタ付きインターホン、防犯センサー、ALSOKの24時間オンラインセキュリティシステム、人感センサー玄関照明、ダブルオートロック、エレベーター、カーシェア、駐車場、駐輪場、バイク置場等々…
管理方式全部委託方式(24時間有人管理、夜間は警備員)
ペット飼育可否可(1住戸2匹迄など条件あり)
交通東京モノレール「大井競馬場前」歩8分、京急本線「鮫洲」歩13分、京急本線「立会川」歩17分、りんかい線「品川シーサイド駅」 徒歩15分、バス停「勝島1丁目」徒歩3分(目黒駅行)
総戸数356戸
周辺環境【買い物】パトリア品川(スーパー含む大型商業施設):徒歩5分(約340m)、ウィラ大井(スーパー含む大型商業施設):徒歩6分(約419m) 【コンビニ】 ローソン勝島1丁目店:徒歩2分(約156m) 【学校】品川区浜川小学校:徒歩18分(約1422m)、品川区立鈴ヶ森中学校:徒歩19分(約1498m)、品川区立八潮学園(小中一貫校):徒歩7分(約517m)、八潮中央保育園:徒歩6分(約479m)、鮫洲かがやき保育園:徒歩7分(約662m)、にじいろ保育園勝島:徒歩8分(約627m)、ポピンズナーサリースクール勝島(0歳児からの保育所):徒歩6分(約454m)、 【病院】東京シティクリニック品川(内科一般診療・糖尿病・小児一般診療・皮膚科・耳鼻咽喉科):徒歩6分(約426m) 【行政施設】八潮地域センター:徒歩6分(約442m)、八潮児童センター・八潮図書館:徒歩6分(約447m) 【公園】わかくさ公園:徒歩5分(約392m)、八潮公園:徒歩7分(約491m)、中央海浜公園:徒歩5分(約918m)、しながわ区民公園:徒歩12分(約892m)、 【その他】コナミスポーツセンター:徒歩14分(約1110m)、フットサルコート品川:徒歩5分(約368m)、鮫洲運転免許試験場:徒歩7分(約493m)

お問い合わせ


個人情報の取り扱いについて

現在販売中の物件

記事が存在しません。

現在賃貸中の物件

記事が存在しません。

この地域に関するコラム

品川勝島の買い物事情! ウィラ大井の使い勝手は?

品川勝島の大井競馬場前駅からほど近い場所には、商業施設「ウィラ大井」が立っています。このコラムでは、ホームセンターのほか、スーパーや飲食店などが豊富に入っているウィラ大井の詳細と、品川勝島エリア内の ...

物件情報

オーベルグランディオ品川勝島の評判を住人にインタビュー

 

2018年3月末より都内で会計事務所を経営している引田様(仮名)。現在は、オーベルグランディオにお母様と2人で住まれている。実はこのマンション、住んでから気づいた便利な共有施設が幾つかあるのだとか。

ブランシエラ品川勝島フレシアの評判を住人にインタビュー

 

ご夫婦と2人の息子さんの4人家族でブランシエラ品川勝島フレシアに住まわれている三島様。今回はブランシエラ品川勝島フレシアの魅力や周囲の環境について語っていただきました。

ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー①

 

現在、5歳の娘さんと3人家族でブランズシティ品川勝島に住んでいらっしゃる山本様(仮名)。今回はブランズシティ品川勝島の魅力や周囲の環境について語っていただきました。

Copyright© 品川湾岸スタイル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.