シティウインズ品川ガーデンコートの評判を住人にインタビュー
ご夫婦とお子様3人の5人家族で「シティウインズ品川シーサイド」に暮らしていたという太田様(仮名)。もともとは八潮地区内に住まわれていたそうですが、色々なタイミングが合わさって「シティウインズ品川シーサイド」に移ることを決意されたとか。
太田様(仮名)

- スタッフ
- シティウインズ品川シーサイドに住もうと思ったきっかけは?
- 太田様
- 「主人が単身赴任から戻ってくる時期と子供たちの進学のタイミングがちょうど重なってので、もともと住んでいた八潮地区内ではなく、よりアクセスが良い地域に住もうと思ったのがきっかけです。」
- スタッフ
- 他のエリアも候補も挙がっていたのでしょうか?
- 太田様
- 「他のエリアもいろいろ検討したのですが、主人の実家が港区の高輪だったこともあり、実家のフォローができるようにと高輪に近いエリアを重点的に探していました。」
- スタッフ
- 決め手はどんなポイントにありましたか?
- 太田様
- 「実は主人と子供たちのタイミングが重なったこと以外に、犬を飼い始めたことも引っ越そうと思ったきっかけのひとつだったんです。なのでもともと住んでいた3LDKよりももう少し広めの部屋に住みたくて、当時4LDKを探していたのですがなかなか見つからなくて。いろいろな物件を見てまわりましたが、犬を飼っていることもあり1階にある今のお部屋に決めました。」
- スタッフ
- 実際にシティウインズ品川シーサイドに住んでみていかがでしたか?
- 太田様
- 「住み心地はすごく良いです。住み始めた当時はりんかい線がまだ開通していなかったので、移動するのにモノレールかバスしか選択肢がなかったのは大変でした。でも住み始めて1年後くらいにりんかい線が開通してからは、普段の移動や出張へ行くにも便利になりました。」
- スタッフ
- 特に気に入っているポイントはありますか?
- 太田様
- 「セキュリティ対策が万全なところです。シティウインズ品川シーサイドは12時間管理人さんが常駐してくれていますし、オートロックなのでセキュリティ面ですごく安心感があります。あとは設備面が充実しているところも気に入っています。例えばエントランスでは鍵を持っているだけで自動的にオートロックが解除されるだけでなく、その時宅配ロッカーに荷物が届いている場合はメッセージが表示されるので、とても便利です。クリーニングも宅配ロッカーに預けるだけで特定のクリーニング業者が回収しに来てくれて、出来上がったものはまた宅配ロッカーに入れておいてくれるのですごく助かっています。」
- スタッフ
- 逆に不便に感じるポイントはありますか?
- 太田様
- 「私は1階に住んでいるので不便に感じたことはありませんが、新聞受けが1階に設置されているので、毎朝新聞を取りに1階に降りなければいけないのは上の階の人たちにとっては不便だと思います。でもその分セキュリティは強固なので、多少不便かもしれませんが、セキュリティ面を重視したいという方には良いマンションだと思いますよ。」
- スタッフ
- 太田様ありがとうございました!
シティウィンズ品川ガーデンコートの基本情報

水と緑に囲まれた、自然豊富なエリアに立つシティウインズ品川ガーデンコート。サークルルームやキッズスペースなどの共用設備も整っており、子育て世帯にも最適なマンションとなっています。
物件名 | シティウィンズ品川ガーデンコート |
---|---|
物件所在 | 東京都品川区東品川三丁目11番17 |
建築年月日 | 2000年9月築 |
築年数 | 20年 |
構造・階建 | 鉄骨鉄筋コンクリート造11階建(1部鉄筋コンクリート造) |
設備 | コンシェルジュ、パーティールーム、サークルルーム、キッズスペース、センターガーデン、宅配ボックス、エレベーター、オートロック、防犯カメラ、敷地内ゴミ置き場、バストイレ別、洗濯機置場、システムキッチン、ガスコンロ、追い焚き機能、浴室乾燥機、温水洗浄便座、光ファイバー対応、TVモニタ付きインターホン、防犯センサー、エレベーター、駐車場、駐輪場、バイク置場等々… |
管理方式 | 全部委託方式 |
ペット飼育可否 | 可(条件あり) |
交通 | りんかい線「品川シーサイド駅」 徒歩8分、りんかい線「天王洲アイル駅 」徒歩9分 、京急本線 「新馬場駅 」徒歩10分、東京モノレール 「天王洲アイル駅」徒歩12分、バス停「品川警察署入口」徒歩2分(品川駅行・目黒駅行・八潮パークタウン行) |
総戸数 | 165戸 |
周辺環境 | 【買い物】イオンスタイル品川シーサイド(スーパー含む大型商業施設):徒歩7分(約536m) 【コンビニ】 セブンイレブン 東品川3丁目店:徒歩3分(約187m) 【学校】品川区立城南第二小学校:徒歩4分(約284m)、品川区立東海中学校:徒歩4分(約288m)、 ゆらりん東品川保育園(東京都認証保育所):徒歩5分(約335m) 【病院】医療法人社団 東品川クリニック(内 科 小児科 外 科 整形外科 形成外科 皮膚科 消化器科 リハビリテーション科 総合診療科):徒歩3分(約224m) 【行政施設】東品川文化センター:徒歩3分(約193m)、城南職業能力開発センター:徒歩5分(約353m) 【公園】東品川海上公園:徒歩3分(約180m)、東品川公園:徒歩3分(約205m) 【その他】コナミスポーツセンター:徒歩13分(約1031m) |
現在販売中の物件
記事が存在しません。
現在賃貸中の物件
記事が存在しません。
この地域に関するコラム

品川シーサイドの買い物事情! 駅直結のイオンの使い勝手は?
このエリアで最大の商業施設「イオンスタイル品川シーサイド」に入っているショップの情報や、そのほかの地域のスーパーなど、品川シーサイドの買い物情報についてご紹介します。イオンスタイル品川シーサイドに入っ ...

ラグナタワーの評判を住人にインタビュー
旦那様、奥様ともに航空会社に勤務されている島津様。娘さんと3人でラグナタワーに住んでいます。奥様は現在育児休暇中とのことですが、職場復帰に向けてお母様が手伝いに来てくれているそうです。今回は子育てに役立つ高級タワーマンションの意外?な使い方を伺うことができました。

クレストタワー品川シーサイドの評判を住人にインタビュー
奥様とお子様と一緒にご家族でクレストタワー品川に住んでいる万代様(仮名)。今回万代様に、クレストタワー品川の魅力を語っていただきました。

シティウインズ品川ガーデンコートの評判を住人にインタビュー
ご夫婦とお子様3人の5人家族で「シティウインズ品川シーサイド」に暮らしていたという太田様(仮名)。もともとは八潮地区内に住まわれていたそうですが、色々なタイミングが合わさって「シティウインズ品川シーサイド」に移ることを決意されたとか。