オーベルグランディオ品川勝島の評判を住人にインタビュー
2018年3月末より都内で会計事務所を経営している引田様(仮名)。現在は、オーベルグランディオにお母様と2人で住まれている。実はこのマンション、住んでから気づいた便利な共有施設が幾つかあるのだとか。
引田様(仮名)

- スタッフ
- 勝島に住もうと思ったきっかけは?
- 引田様
- 「1番の理由はもともとこの地域に住んでいたからです。近くで新しいマンションが建たないかチェックしていました」
- お母様
- 「実は少し前に建ったブランズシティ品川勝島も狙っていたのですが、ちょっとタイミングが遅くて逃してしまいました。でも、このマンションも倍率すごかったんですよ、運が良かったです」
- スタッフ
- オーベルグランディオ品川勝島の住み心地はどうですか?
- 引田様
- 「購入前には知らなかったことが多いのですが、共有施設がすごいんですよ」
- スタッフ
- 確かにカフェ(撮影場所)がマンション内にあるってすごいですよね
- 引田様
- 「はい。ちょっとお腹が空いた時、マンションの外に出なくても1階のカフェに降りて来ればここで食べられるんです。しかも、パンだけじゃなくて、カレーやパスタ、今の時期だとかき氷やアイスクリームもあります」
- お母様
- 「カフェに置いてある雑誌も毎月変わるんですよ、総会で「こんな雑誌が欲しい」とかリクエストもできたりして」
- スタッフ
- 休日はマンション内でゆっくり過ごせるんですね、他に気に入っている共有施設はありますか?
- お母様
- 「カラオケができるので娘と何回か利用しましたね、あと見学しただけで実際には使わなかったのですがゲストルームも今度使ってみようかと」
- 引田様
- 「あと、地味に便利なのがレンタルサイクル!スーパーやドラッグストアが徒歩圏内にあるのですが、八潮のイオンにも気軽に行けますよね。地味に八潮の方が野菜が安いので(笑)」
- スタッフ
- 逆に不便なポイントはありますか?
- 引田様
- 「やっぱり駅から遠いのは通勤を考えるとマイナスポイントです。都内に出るメジャー路線が京急の鮫洲駅なので必然的に乗り換えも多くなります。まぁでも目の前がバス停なので何とかなっていますが」
- スタッフ
- 通勤以外は?
- 引田様
- 「それは別に気になりませんね。休日は京急を使って横浜にもよく遊びに行きます」
- お母様
- 「大井町や天王洲の方に行けば美味しいお店もありますしね」
- スタッフ
- ロイヤルハウジングにお願いして良かった点は?
- お母様
- 「すごく熱心だったので」
- スタッフ
- と言いますと?
- お母様
- 「植村さんが頑張ってくださるのはもちろんなのですが、他の不動産屋さんが火曜水曜休みなのにロイヤルさんは営業されているんです。売却からお願いしたのですが、すぐに返事をもらえて本当に助かった。お任せして良かったです」
- スタッフ
- 引田様、ありがとうございました!
オーベルグランディオ品川勝島の物件基本情報

大型商業施設へのアクセスが良いオーベルグランディオ品川勝島。マンション内にはカフェが用意され、共有施設も充実しているので、休日には館内だけでリラックスできます。
物件名 | オーベルグランディオ品川勝島 |
---|---|
物件所在 | 東京都品川区勝島一丁目3番7 |
建築年月日 | 2017年1月 |
築年数 | 3年 |
構造・階建 | 鉄筋コンクリート造陸屋根20階建 |
設備 | コンシェルジュ、ゲストルーム、パーティールーム、キッズ&ママラウンジ、カフェラウンジ、スタジオ(壁面が鏡になっています)、サウンドルーム(カラオケ機器が設置)、トリミングルーム(ペット飼育会員入会が必要)、宅配ボックス、エレベーター、オートロック、防犯カメラ、24時間有人管理、敷地内ゴミ置き場、バストイレ別、室内洗濯機置場、24時間換気システム、床暖房、システムキッチン、ガスコンロ、追い焚き機能、浴室乾燥機、温水洗浄便座、光ファイバー対応、TVモニタ付きインターホン、防犯センサー、人感センサー玄関照明オートロック、駐車場、駐輪場、バイク置場等々… |
管理方式 | 全部委託管理 |
ペット飼育可否 | 可(条件あり) |
交通 | 東京モノレール「大井競馬場前」まで徒歩7分 |
総戸数 | 452戸 |
周辺環境 | 【買い物】ウィラ大井(スーパー含む大型商業施設):徒歩4分(約242m)、パトリア品川(スーパー含む大型商業施設):徒歩7分(約509m) 【コンビニ】 ローソン勝島1丁目店:徒歩1分(約62m) 【学校】品川区浜川小学校:徒歩16分(約1218m)、品川区立鈴ヶ森中学校:徒歩16分(約1250m)、品川区立八潮学園(小中一貫校):徒歩9分(約681m)、八潮中央保育園:徒歩8分(約631m)、鮫洲かがやき保育園:徒歩9分(約696m)、にじいろ保育園勝島:徒歩6分(約478m)、ポピンズナーサリースクール勝島(0歳児からの保育所): 徒歩4分(約242m) 【病院】東京シティクリニック品川(内科一般診療・糖尿病・小児一般診療・皮膚科・耳鼻咽喉科):徒歩8分(約601m) 【行政施設】八潮地域センター:徒歩8分(約634m)、八潮児童センター・八潮図書館:徒歩8分(約639m) 【公園】わかくさ公園:徒歩3分(約232m)、八潮公園:徒歩9分(約677m)、中央海浜公園:徒歩10分(約748m)、しながわ区民公園:徒歩9分(約694m)、 【その他】コナミスポーツセンター:徒歩14分(約1119m)、フットサルコート品川:徒歩7分(約517m)、鮫洲運転免許試験場:徒歩7分(約534m) |
現在販売中の物件
記事が存在しません。
現在賃貸中の物件
記事が存在しません。
この地域に関するコラム

品川勝島の買い物事情! ウィラ大井の使い勝手は?
品川勝島の大井競馬場前駅からほど近い場所には、商業施設「ウィラ大井」が立っています。このコラムでは、ホームセンターのほか、スーパーや飲食店などが豊富に入っているウィラ大井の詳細と、品川勝島エリア内の ...

オーベルグランディオ品川勝島の評判を住人にインタビュー
2018年3月末より都内で会計事務所を経営している引田様(仮名)。現在は、オーベルグランディオにお母様と2人で住まれている。実はこのマンション、住んでから気づいた便利な共有施設が幾つかあるのだとか。

ブランシエラ品川勝島フレシアの評判を住人にインタビュー
ご夫婦と2人の息子さんの4人家族でブランシエラ品川勝島フレシアに住まわれている三島様。今回はブランシエラ品川勝島フレシアの魅力や周囲の環境について語っていただきました。

ブランズシティ品川勝島の評判を住人にインタビュー①
現在、5歳の娘さんと3人家族でブランズシティ品川勝島に住んでいらっしゃる山本様(仮名)。今回はブランズシティ品川勝島の魅力や周囲の環境について語っていただきました。